停電するとPCにダメージが?パソコンが壊れる前にとる3つの方法

台風15号が千葉県に多大な被害を与えましたね!

千葉県内では停電が今も続いている地域があるようです。

早く停電問題が解決するといいですね!

停電中にPC作業をしているとよく壊れると聞きますが、実際のところどうなんでしょうか?

今回はPCが壊れないようにするためにとる3つの対策をまとめてみました。

 

スポンサーリンク



 

パソコン使用中に停電が起きるとどうなる?

(入力中の)データが消える

PC作業中にデータ入力していると、その入力中のデータが消えてしまうことがあります。

エクセルやワードなどデータ入力をしている場合は注意してください。

 

HDDが壊れる

HDDにデータ書き込み中に停電した場合、そのHDDが中途半端に保存され、データが開かなくなる場合があります。

最悪の場合、HDDそのものが壊れてしまう可能性もあるようです。

 

OSが起動しなくなる

正常な処理をせずに電源が落ちてしまうと、OSが起動するプログラムに異常が発生して、

OSが起動しなくなることがあります。

PC内の電流や電圧が問題になっているとも言われています。

 

パソコンが壊れたと思った時の3つの方法

再起動

まずは一度再起動してみましょう。

PCあるあるですが、再起動すれば治ることがあります。

もちろん、そのPCの状態にもよりますが、一度試してみる可能性はあります。

 

セーフモードで起動する

再起動で無理だった場合、セーフモードで起動してプログラムを修正する方法があります。

セーフモードで立ち上げると停電前の状態に戻すことができるようです。

 

HDDを取り出して別のPCで確認

これは難易度が高いですが、HDDを取り出して、別のPCに繋いでみる方法があります。

これは修理というよりはHDがちゃんと動くか確認作業になりますね。

スポンサーリンク



 

パソコンが壊れないためにとる3つの方法

やはり一番はPCが壊れないためにとる対策をとることが重要です。

台風の日や落雷、停電が予測される日は下記の方法をしておきましょう。

 

PCの電源を切る

まずはPCの電源を切っておくことです。

当たり前ですが、急に電源が落ちないようにPCの電源を切っておけば問題ありません。

台風の日などはPC作業を控えてのんびりするのはどうでしょうか??

 

それでも作業する場合はバッテリーを使う

台風や落雷の日でも仕事でPC作業しないといけない日もあるでしょう。

そんな日のためにバッテリーを購入しておくことをお勧めします。

 

こまめなバックアップをしておく

あとはこまめなバックアップですね。

とくに普段のデータ入力中によく言えることですね!

こまめに保存することで最悪の自体は防げます。

あとはPC自体のバックアップを月に1回程度を目安に行っておくとよいでしょう!

 

停電するとPCにダメージが?パソコンが壊れる前にとる3つの方法のまとめ

 

POINT

・PC作業中に停電がおこると、PCが壊れる場合がある。

・PCが壊れたと思った時は、再起動、セーフモードを立ち上げるなどしてみる。

・PCが壊れないように、台風や雷雨の日はPCを使わないなど工夫をする。

いかがでしたでしょうか?

今回は停電でPCが壊れたと思った時の対策と、壊れないための対策をまとめました。

普段、PC作業が多い人は参考にしてもらえると嬉しいです。

スポンサーリンク



 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA


ABOUTこの記事をかいた人

はじめまして!Nai(ナイ)と言います。 日々の話題を提供できたらと思い、ブログを立ち上げました! 明日、学校の友達や職場の仲間と話せる話題を提供できたらと思っています。