マスクをつけても耳が痛くない方法は?輪ゴムやクリップを使うと痛くない!

マスク,耳が痛くない方法,輪ゴム

マスクをつけているとゴムの部分があたって耳が痛くなることありませんか?

医療従事者である私もマスクをつける機会が多く、耳が痛くなることがよくありました。

調べてみるとマスクをつけても耳が痛くない方法はいくつか見つかりました。

また自分が実践している方法もお手軽なので載せておきます。

今回は『マスクをつけても耳が痛くない方法は?輪ゴムやクリップを使うと痛くない!』についてまとめました。

 

スポンサーリンク



 

マスクをつけても耳が痛くない方法は?

マスク,耳が痛くない方法,輪ゴム

マスクをつけても耳が痛くない方法は調べてみるとけっこうありました。

紹介されているものでこれは良さそうと思ったものを紹介していきますね!

 

輪ゴムを使う方法

警視庁警備部災害対策課が紹介している方法です。

写真にもあるように耳に当てる部分に輪ゴムを通してしまって、マスク自体をつなげてから顔につける方法です。

確かにこれなら耳にゴムの部分が当たらないので痛くはならないですね!

 

クリップを使う方法

先ほどの警視庁警備部災害対策課にもう一つ紹介されている方法で、クリップを使用する方法です。

耳に当てる部分に輪ゴムの代わりにクリップを通して使用する方法です。

輪ゴムもクリップも職場の机の上にありそうなものなのでお手軽にできそうです。

 

マスクのゴムを伸ばしてしまう方法

これは個人的に行っている方法なんですが、かなり手軽です。

それはマスクの耳に当てる輪ゴムの部分をひっぱって伸ばしきってしまう方法です。

輪ゴムやクリップなんて知らなかったのでマスクをつけて耳が痛いときに行っていましたが、かなり楽になりますよ。

ただし注意が必要なのは引っ張りすぎるとゴムがちぎれてしまうのでかなり加減が必要です。

輪ゴムやクリップがなく、マスクの枚数に余裕があるときに試してみた方がいいでしょう!

 

マスクをつけると耳が痛くなる理由は?

マスク,耳が痛くない方法,輪ゴム

マスクが痛くなる理由は当たり前ですが、マスクのゴムの部分が耳の裏に食い込んで痛くなります。

ということは根本的に選んだマスクのサイズが合ってない可能性があります。

自分の顔のサイズに適したマスクのサイズをつけることで改善する可能性は高くなります。

またマスクから鼻だけ出したり顎につけている方がいますが、マスクのゴムが耳に食い込みやすくなるので痛くなります。

 

とはいえ自分の顔のサイズに合ったマスクで正しくつけていたとしても長時間つけていたら痛くなるでしょう。

その時は上記の耳が痛くならない方法を試してみるのもいいかもしれません。

 

スポンサーリンク



 

マスクの正しい付け方は?

マスク,耳が痛くない方法,輪ゴム

先ほども少し触れましたが、マスクは正しくつけないと耳が痛くなる可能性があります。

またマスクの裏表を間違えても効果が半減すると言われています。

マスクは風邪やインフルエンザの予防に使われますが、正しくつけないと意味がありません。

正しい付け方については別の記事にまとめてあるのでこちらをご覧ください。

関連記事はこちら⬇︎

マスクの正しい付け方は?表裏が逆でも大丈夫なの?

 

マスクに関するツイッターの声

 

マスクをつけても耳が痛くない方法は?輪ゴムやクリップを使うと痛くない!のまとめ

マスク,耳が痛くない方法,輪ゴム

POINT

・マスクをつけても耳が痛くない方法は「輪ゴムを使う」「クリップを使う」「ゴムを伸ばす」など。

・マスクをつけて耳が痛くなるのはサイズが合ってない可能性が高い!

 

いかがでしたでしょうか?

今回は『マスクをつけても耳が痛くない方法は?輪ゴムやクリップを使うと痛くない!』について調査しました。

これで風邪やインフルエンザなどの予防にマスクをつけても耳が痛くなるのは防げますね!

マスクをつけて耳が痛くなる方は一度試してみてくださいね!

最後まで読んでいただいてありがとうございました!

 

関連記事についてはこちらをご覧ください⬇︎

マスクが売り切れはいつまで続く?日本(東京.大阪.名古屋)の状況は?

マスクをつけてもメガネが曇らない方法は?ティッシュや石鹸で曇らなくなる?

マスクの正しい付け方は?表裏が逆でも大丈夫なの?

マスクが品薄!100均での現在の在庫状況は?

 

スポンサーリンク



 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA


ABOUTこの記事をかいた人

はじめまして!Nai(ナイ)と言います。 日々の話題を提供できたらと思い、ブログを立ち上げました! 明日、学校の友達や職場の仲間と話せる話題を提供できたらと思っています。