サイトアイコン Cafe Talk

お盆の墓参りは夕方がNGな理由は?守った方がいい時間帯はある?

8月の大切な行事といったらお盆ですよね。

お盆の墓参り、夕方がNGな理由ってなんでしょうか?

僕にとってもお盆は、毎年おじいちゃんおばあちゃんに近況を報告する大事な行事なので気になります。

しかし、こういうルールやマナーは中々人に聞く機会も少ないと思われます。

なぜ夕方がNGなのか、そして守った方がいい時間帯をご紹介します!

 

スポンサーリンク



 

お盆の墓参りは夕方がNGな理由は?

お墓は足場が悪いところが多いのでうす暗くなってくる夕方から夜にかけては、怪我をする危険性があります。

なので出来れば午前中、午後の早い時間帯が墓参りをするベストでしょう。

夏は日没の時間も遅く、心配は無いと思われがちですが、少しづつ辺りが暗くなっていくと案外見えずらくなりやすいです。

僕も日中忙しくて、仕方なく夜お墓の掃除に行ったことがありますが真っ暗で全く足元が見えず、やりづらかった記憶があります^^;

結局あまり綺麗にも出来ませんでしたし、どんどん辺りが暗くなってくるから急いでしまい、疲れも二倍でした^^;

開園時間の決まっている霊園も多いみたいです。

お盆の時期でも夕方17時に閉めてしまうこともあります。

閉園が迫ると慌ただしくなってしまうので、やはり日中の早い時間にお墓参りは行いましょう。

 

そもそもお墓参りの目的は「故人と向き合うこと」だと思います。

年に数回しか行かないお墓参りです。

おじいちゃんおばあちゃんやご先祖様とゆっくりお話しすることが大切なので、焦ってしまう夕方はNGというわけですね!

 

お盆の墓参りは午前中がいいと言われる理由は?

お墓参りは基本的に、朝行くことが良しとされています。

用事は後回しにして、まずはお墓参りを最優先すべきというのが古くからの言い伝えみたいです。

それに午前中は明るくて、掃除もしやすいですからね!

もちろんお墓が家から遠くて朝行けない場合もありますので、必ずしも朝行かなくてはダメというわけではないので安心してください。

 

スポンサーリンク



 

お盆の墓参りは守った方がいい時間帯はある?

お盆には迎えと送りがありますが、行う時間には決まりがあります。

 

お迎え:午後3時から5時

お盆の墓参りは「お迎えは早く」という思いから、お迎えは早く行った方が良いようです。

ご先祖様をお迎えする際玄関に迎え火を焚くのですが、その迎え火をたどって帰ってきます。

そのためまだ明るいうちに迎えに行くと、ご先祖様は道に迷ってしまいます。

なので午後3時から午後5時の間にお墓参りをする方が多いです。

 

見送り:午後5時から7時

逆に見送りは「送りは遅く」という思いから、お迎えよりも遅い時間に墓参りに行きます。

ご先祖様には家でゆっくりしていってほしいですからね。

そして午後5時から午後7時の暗くなってきた時に、玄関先で送り火を焚いてお墓参りを行います。

夜のお墓は足元が悪い恐れがあるので、懐中電灯や提灯で照らしていくと良いですね!

 

お盆の墓参りは必ずルールを守らないとダメ?

夕方はNGだとか送り盆は遅くに、など書いてきましたが、必ず守らないとダメなわけではありません。

人によっては日中忙しかったり、中々空いている時間が無かったりしますから、夕方や夜に行ってもルール上何も問題はないです。

 

お盆の墓参りは夕方がNGな理由は?守った方がいい時間帯はある?のまとめ

まとめ

・お墓参りは、辺りが暗くて掃除がしにくかったり怪我をする可能性もあるので夕方はNG!

・お墓参りは、場所によっては閉園時間が早いため夕方はNG!

・お盆のお墓参りは、迎えは「午後3時から5時」見送りは「午後5時から7時」に行う!

 

お墓参りは故人との向き合い。

僕も時間に余裕をもって、朝のうちに行いたいな~と感じました!

ただ必ずこの時間じゃないとダメということはないんですね。

お盆も家族と時間を合わせて、皆で迎え、皆で送ることが何よりも大切なことだと思います!

最後まで見てくださってありがとうございました!

 

関連記事についてはこちらをご覧ください⬇︎

 

スポンサーリンク